腸活の素トリプルフローラタブレットは、【BiproGE納豆菌・有胞子性乳酸菌・ビフィズス菌】3種の菌が配合された腸活サプリメントです。
中でもBiproGE納豆菌は独自開発された成分で胃酸に負けず腸まで届けることができ、腸内フローラを整えることで便秘のお悩み解消・対策につなげることができます。
店舗/ショップ名:びおらいふ
メールアドレス:info_store@ge-online.jp
お問い合わせ/電話番号:0120-37-1288
この記事では腸活の素トリプルフローラタブレットの口コミや効果などについてまとめてみました。
Contents
腸活の素トリプルフローラタブレット愛用者やお試しモニターの口コミ・評価・評判
始める前に気になるのが腸活の素トリプルフローラタブレットの評価・評判です。
実際に愛用している方、お試しモニターの方などの口コミをチェックしてみたいと思います。
主に公式サイト・ブログ・@コスメ(アットコスメ)などで調べてみました。
口コミ・体験レビュー
実際に腸活の素トリプルフローラタブレットを試した方の体験レビューでは
- 「スッキリできるようになった。」
- 「ヨーグルト風味で美味しい。」
- 「お薬みたいにクセにならないので安心。」
- 「1日2粒なので続けやすい。」
などの感想が多かったです。
ヨーグルト風味で美味しい
むしろヨーグルト風味で美味しいんです。(笑)
子どもと一緒に飲める
乳酸菌や納豆菌などでできているので子供にも安心して食べさせることができます。
私も息子も便秘体質でしたが、息子は翌日から私は1週間くらいでほぼ毎日でるようになりました。
お薬じゃないのでクセになる心配もないですし、このまま継続しようと思っています。
便の状態が安定
私には合っていないのかも?と感じてましたが、3週間くらいで便の状態も安定してきました。
おならが臭くない
6日分のサンプルだったのでお通じへの効き目はわかりませんでしたが、おならの臭いがいつもより臭くなく、少しずつ腸内環境が整ってきているのかもと感じることができました。
お通じが柔らかくなった
以前はひどい便秘で、便はカチカチで硬くいつも痛い思いをしていましたが、腸活の素を飲むようになって初めてのお通じで柔らかくなっていて驚きました。
まだ毎日ではありませんが、少しずつ回数も増えてきています。
腸活の素トリプルフローラタブレットに期待できる効果・効能とは
腸活の素トリプルフローラタブレットがどうしてお通じ改善に期待がもてるのか?その根拠を調べてみると、どうやら『BiProGE納豆菌』という独自成分が大きく関与しているようです。
BiProGE納豆菌
BiProGE納豆菌とは、納豆菌を高効率で芽胞化した腸活の素の独自成分です。
納豆菌が芽胞化することで胃酸で消化せれずに腸まで届くことが可能になります。
また納豆菌にはもともと糖質やタンパク質を分解し消化を助け、便秘や下痢の原因となる腐敗菌の働きを抑える効果が期待できます。
腸のぜん動運動を活発にして消化活動を促進させるには乳酸菌を増やす必要があり、納豆菌を多く摂る人と摂らない人の比較でも、乳酸菌の量が10倍も違うことがわかっているそうです。
腸活の素トリプルフローラタブレットの成分・原材料
腸活の素トリプルフローラタブレットの栄養成分・原材料名は以下の通りです。
【栄養成分:2粒/0.6gあたり】
・エネルギー:1.79kcal、たんぱく質:0.022g、脂質:0.014%、炭水化物:0.53g、食塩相当量:0.001g
・BiProGE納豆菌:25億個、有胞子性乳酸菌:5億個、ビフィズス(ロンガム種):60億個
※菌数は製造時の菌数。【原材料名】
有胞子性乳酸菌、ガラクトオリゴ糖、難消化性デキストリン、ビフィズス菌末(澱粉、ビフィズス菌乾燥原末(乳成分を含む))、乳糖、納豆菌末(大豆粉、納豆菌)/結晶セルロース、ビタミンC、香料、二酸化ケイ素、ステアリン酸カルシウム、クエン酸、甘味料(アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物)
BiProGE納豆菌以外にも有胞子性乳酸菌やビフィズス菌(ロンガム種)なども配合されています。
有胞子性乳酸菌は熱や胃酸、乾燥に強い乳酸菌で腸にとどまる時間が長いのが特徴の乳酸菌。
悪玉菌の繁殖を抑え、善玉菌が増えやすい環境を作ります。
またビフィズス菌(ロンガム種)は、酢酸を生み出し腸内環境を酸性にすることで悪玉菌の増殖を抑えます。
さらに葉酸などのビタミンB群を作り出すこともでき、腸内を悪玉菌が住みにくい環境にすることで善玉菌をサポートします。
腸内細菌のバランスを整える成分配合
便秘のお悩みを改善するには、腸まで菌を届け、理想的な腸内細菌のバランスを整えることが大切です。
理想の割合は善玉菌:日和見菌:悪玉菌=2:7:1と言われていますが、日和見菌は善玉菌と悪玉菌の多い方の味方につくので、善玉菌が悪玉菌よりも多いことが健康的な腸内環境となります。
腸活の素トリプルフローラタブレットは納豆菌を始め、有胞子性乳酸菌、ビフィズス菌(ロンガム種)という善玉菌の活性をサポートする3種の菌が配合されているため、お薬のように無理やりだすのではなく、腸内フローラに働きかけることで根本からの解消につなげることができます。
腸活の素トリプルフローラタブレットの飲み方・飲むタイミング
腸活の素トリプルフローラタブレットは、そのまま口に入れてもヨーグルト風味で美味しいのですが、水またはぬるま湯と一緒に飲むことが推奨されていました。
摂取量の目安は1日2粒。飲むタイミングのおすすめは食後2時間以内です。(朝・昼・晩どこでもOK。)
腸活の素は食品なので「絶対にこのタイミングで飲まないとダメ」というわけではありませんが、食後は満腹時には胃酸の働きが弱まるためより多くの菌が腸に届きやすいという点からおすすめされています。
楽天・アマゾン(amazon)に取扱店・販売店舗はない
楽天市場 | 取り扱いなし |
---|---|
amazon | 取り扱いなし |
楽天・アマゾンどちらのECモールにも腸活の素トリプルフローラタブレットを取り扱いしている販売店舗はありませんでした。
腸活の素トリプルフローラタブレット公式サイトの通販・購入方法
腸活の素トリプルフローラタブレット公式サイトでは
- 単品
- 定期コース
2パターンから通販・購入することが可能です。
割引価格で注文・申し込みするなら定期コース
単品での注文・申し込みは通常価格となりますが、定期コースでは割引価格で購入することができます。
初回価格 | 2回目以降 | 送料 | 特典 | |
定期コース | 980円 | 3,980円 | 無料 | お試し用3日分プレゼント |
単品 | 5,000円 | 5,000円 | 有料 | なし |
腸活の素トリプルフローラタブレット定期コースの解約・休止について
腸活の素トリプルフローラタブレットの定期コースを解約・休止する場合は次回発送日の5日前までに連絡します。
必須継続回数はないため、解約・休止は何回目からでもOKです。
腸活の素トリプルフローラタブレットがおすすめな人




腸活の素トリプルフローラタブレットは、腸まで菌を届け理想的な腸内フローラをサポートすることができ、腸活におすすめアイテムです!